⇧ スライドするとカテゴリーがご覧いただけけます ⇧

「自分を許す」意味が分からない?許す方法や許すと世界が変わると言われる理由も解説します

ふとしたときに

「なぜあんなことをしてしまったんだろう」

「もっとああすればよかった」

「どうして私ってこんな性格なのかしら」

と、失敗や後悔の思いにとらわれたり、自分の欠点が気になって、なかなか前に進めないときがあります。

 

そんなとき「自分を許す」ことを勧められても「意味が分からない」と感じる人も多いでしょう。

 

そこで、この記事では次の内容を取り上げています。

内容

  1. 「自分を許す」意味が分からない人へ【解説】
  2. 自分を許すことができない理由
  3. 自分を「甘やかす」と「許す」の違い
  4. うつとの関係
  5. 自分を許すと世界が変わる理由
  6. 潜在意識とスピリチュアル
  7. 自分を許す方法

目次はクリックで開きます。

「自分を許す」意味がわからない人へ【解説】

「自分を許す」というのは、心の健康や成長にとって、とても大切なこと。

「自分を許す」意味や、その大切さなどを順を追ってみていきましょう。

自分を許すとは?

YURI
急に、過去の失敗や後悔が思い出されたり、自分の欠点が気になって仕方なくなくなること、ありますよね。
それが頭の中でぐるぐる回ってしまって…。
CHIKAKO
それって本当に辛いですよね。心のエネルギーがどんどん消耗されていくような感覚です。
ブルーの小花

 

私たちは皆、完全な存在ではなく、間違いや失敗を経験しながら成長します。

けれど、その間違いや失敗を過度に責め続けてしまうと、自分に価値が無いと思い込んだり、自分自身を嫌いになってしまうことがあるのです。

 

「自分を許す」とは、過去の自分の過ちや失敗、または今抱えている不満や劣等感を受け入れ、それに向き合った上で、自己批判を手放し、自分を受け入れること。

 

心理学的に言えば、自己受容や自己肯定感に近い概念です。
CHIKAKO
ちょっと難しいですが、だんだんわかりますから安心して下さいね。

完璧である必要はない、今の自分で十分だ、と認めることができたとき、私たちは心が軽くなり、より軽やかに前に進んでいくことができるのです。

 

 

YURI
私の場合、自分に完璧を求めているつもりはないんです。でも、どうしようもない後悔や欠点があって…。
CHIKAKO
それがまさに、自分を責め続けているということかもしれませんね。
YURI
そこ、もっと詳しく知りたいです。

自分を許すことができない理由

なぜ私たちは自分を許すことができないのでしょうか?

その理由はさまざまですが、心理学的には「完璧主義」や「自己批判」の傾向が強い人にその傾向が見られます。

 

完璧主義の人は、自分に対する期待値が非常に高いため、少しでも失敗すると過度に自分を責めてしまいます。
YURI
あっ、私も「あの時もっと頑張れば失敗しなかったはずだ!」って思ってる気がします。
CHIKAKO
それは、自分に対する期待が高い証拠かもしれませんね。

また、幼少期の経験や育った環境も影響します。

例えば、兄弟や周りの人と比べられ続けた経験があると、「自分は常に他人より劣っている」と感じ、自己肯定感が低くなってしまうことがあります。

 

YURI
私、お兄ちゃんに勝てなくて、すっごいコンプレックスでした。
CHIKAKO
それは、身近な人との比較から自分を責める習慣がついてしまったのかもしれませんね。

 

他人からの期待や社会的なプレッシャーも、自分を許すことを難しくする要因です。

 

「もっと頑張らなければならない」
「失敗してはいけない」

という思いが強すぎると、少しのミスでも自分を責めてしまいます。

そうして苦しみが続いてしまうんです。

 

CHIKAKO
では、次は「許す」と「甘やかす」の違いをみていきましょう。

自分を「甘やかす」と「許す」 の 違い

「自分を甘やかす」と「自分を許す」は似ているようで、実は全く違います。

この違いを理解することが、心の成長や自己改善の鍵となります。

 

自分を甘やかすってどういうこと?

「自分を甘やかす」とは、問題や失敗を避けてしまい、改善や反省をせずに見過ごすことです。

例えば、失敗してもそれをしっかり受け止めず、何も改善せずに済ませることが甘やかす行為です。

これは、自己成長を妨げ、同じミスを繰り返してしまう原因になります。

 

 

じゃあ、自分を許すって?

「自分を許す」は、自己受容や自己慈愛に基づくものです。

「失敗したけれど、これを学びにして次に生かそう」と前向きに捉え、そこから学ぶ姿勢を持つことが「自分を許す」行為です。

許すことは、決して怠けることや責任逃れではなく、前進するためのポジティブな力です。

 

カモミール

 

YURI
私は、自分を責め続けることで「正しくいられる」気がしていたんです。「あの時の私は間違いだった」と、何度も思い返しては自分を責めてました。
CHIKAKO
そんな風に自分を責めて、何かを学べたという手ごたえがありますか?

深刻な後悔ほど何度も思い出しては自分を苦しめますが、その失敗に向き合わず、ただ自分を責め続けて終わることになっているかもしれません。

 

どんな失敗も、そこから学びを得ることができれば、それは価値ある経験に変わります。

 

過去の失敗を自己批判のために使わず、成長のために活かすことが「自分を許す」ことの真の意味です。

自分を許すことができない心とうつの関係

自分を許せない状態が長く続くと、慢性的な自己批判が積み重なり、心に大きな負担がかかります。

 

自己批判が強い人は、うつ病を発症するリスクが高いことが指摘されています。

逆に、自己慈愛や自己受容を育むことで、心の負担が軽減され、うつ症状の予防に役立つとされています。

自分に優しく接し、失敗しても「それでいい」と認める心の余裕があると、精神的な負担は大幅に軽減されるのです。

許す心の大切さ

自分を許すことは、心の健康や成長に欠かせないプロセスです。

許すことによって、私たちは自分を縛る過去の後悔や、自分への批判から解放され、前向きなエネルギーを持って前に進んでいくことができます。

 

また、許す心は、他人にも波及します。

 

自分を許せる人は、他人の失敗にも寛容になれる

 

すると、人間関係もよりスムーズになり、信頼関係を築く土台となりますね。

許す心を持つことは、人生全体において非常に重要な要素なのです。

 

 

YURI
なるほど、自分を許せる人は、他の人も許せるんですね。

自分を許すと世界が変わる理由と、自分を許す方法

さて、ここからは「自分を許す」という行為が潜在意識やスピリチュアルな側面にどのような影響を与えるのかを見ていきましょう。

【潜在意識】が変わると

潜在意識とは、私たちが普段意識していない深層にある心の働きのことを指します。

心理学者カール・ユングによると、私たちの行動や思考の大部分は、この潜在意識によって左右されています。

 

自分を許さない状態が続くと、私たちの内面では「自分は価値がない」という自己否定的な信念が深まり、それが行動や選択に無意識のうちに影響を与えることがあります。

心理学的に見ても、自己批判的な思考パターンは習慣化されやすく、それが自己効力感の低下を招きます。

 

一方、自分を許すことは、潜在意識に「私は大丈夫」「私は価値がある」というポジティブなメッセージが送ることなので、行動や思考が自然と前向きになります。

 

潜在意識に変化が生じ ⇒ 行動や思考が変わる ⇒ 周りの世界もそれに応じて変わっていく、こういうことになるでしょう。

つまり、自分を許すことで、内側から世界が変わっていくのです。

【 スピリチュアル】エネルギーが変わると

スピリチュアルな視点から見ると、自分を許すことは「エネルギーの解放」を意味します。

 

「自分を許さない」状態は、心理的ストレスや心の葛藤を引き起こし、それが身体的な不調にもつながることがあります。

心理学的にも、未解決の感情やストレスが身体症状に現れる「心身相関」が知られていますね。

 

でも、許すことができたなら、それによって自分の持つエネルギーがスムーズに流れるようになり、心の安定や判断力の向上、人間関係の改善など、プラスの恩恵を受けることができるのです。

 

許しはまた、宇宙との調和を生み出します。

自分を許すことで、周囲とのエネルギーのバランスが整い、自然と幸せの循環が始まるでしょう。

 

自分を許すことは、宇宙や自然の流れに身を任せ、人生をよりスムーズに歩むための鍵でもあるのです。

 

CHIKAKO
私たちが今ここにいるのも、天から価値を認められ、許されている存在だからでしょう。
YURI
天が私を許してくれているのに、自分で自分を責めて痛めつけるなんて、本当に謙虚さが足りなかったかもしれませんね。
CHIKAKO
その気づき、素敵ですね。ぜひ大切にしてください。

自分を許す方法

自分を許すという行為は、単に「過去を忘れる」ことではありません。

むしろ、自分の弱さや過去の失敗をしっかりと受け入れ、それでも前に進むためのプロセスです。

では、具体的にどうやって自分を許していけば良いのでしょうか?以下のステップを試してみてください。

自分と向き合う時間を作る

忙しい日々の中で、自分の感情と向き合う時間を作ることは重要です。

私たちは、日常生活の中で「感じたくない」感情を避け、無意識に蓋をしてしまうことがよくあります。

しかし、その感情に向き合わずに放置しておくと、心の奥底に積もり重なっていきます。

 

まずは静かな時間と場所を確保し、自分が抱えている不安や悩み、過去の傷を振り返ってみましょう。

現在の不満や劣等感を認識することも大切です。

 

「何に対して私は蓋をしているのか?」

「何が今の私を苦しめているのか?」

と問いかけることで、心の中に眠っている感情を引き出すことができるはずです。

 

これが自分を許すための最初の一歩です。

自分に優しく語りかける

私たちは、他人に対しては優しく接することができるのに、自分に対しては驚くほど厳しい言葉をかけてしまうことがあります。

 

「もっと頑張らなければ」

「私はこれでは不十分だ」

という声が頭の中に響くことはありませんか?

 

自分を許すためには、まずその厳しい内なる声に気づき、意識的に優しい言葉に置き換えていくことが大切です。

例えば、

「私はこれでもいいんだ」
「今の自分を受け入れてもいい」

という言葉を繰り返し、自分を認めてあげましょう。

 

自己批判ではなく、自己承認の言葉を日常的に使うことで、次第に自分に対する許しの感覚が深まっていきます。

感情を認め、受け入れる

自分を許すためには、自分の醜さや欠点だと感じていた部分に対して、もう一度向き合い、それらをしっかりと認めることが必要です。

 

感情を抑え込むのではなく、

「私はそう感じていたんだ」

とその感情の存在を認めてあげることが重要です。

 

たとえそれがネガティブな感情であっても、それを否定せずに受け入れることが、心を解放する鍵となります。

過去を手放す

私たちの多くが、過去の出来事や失敗に縛られてしまいがちです。

しかし、その重荷をずっと抱え続けることで、未来に向かう力が失われてしまいます。

自分を許すとは、過去の過ちや失敗を「なかったことにする」ことではなく、それらがあったからこそ今の自分があると理解し、手放すことです。

 

過去の出来事に対する後悔を繰り返し考えるのではなく、

「あの時の自分はあれが精一杯だった」

と、過去の自分に理解を示すことが大切です。

 

それができた時、私たちの心は軽くなり、未来に向けて新しい一歩を踏み出すことができるのです。

 

過去に起こったことはもう変えることはできませんが、未来に向けての選択は、今の自分次第です。

未来を見据え、ポジティブな自己イメージを作る

過去を手放したら、次に大切なのは未来へのビジョンです。

 

自分を許すことができた後は、

「これからの自分はどんな風に生きたいか?」

と前向きな目標や理想に目を向けましょう。

自己肯定感が高まれば、自然とポジティブな自己イメージが形成されていきます。

 

未来の自分に対して優しさと期待を持つことで、自己成長の意欲も湧いてきます。

過去の自分を責めるのではなく、未来の自分に向かって前進する姿勢を持ち続けることが、心の蓋を開け、より自由で充実した人生を歩むための大切な要素です。

【まとめ】自分を許す意味、許す方法や、世界が変わると言われる理由

最後に本記事のポイントです。

 

自分を許すことは、自己批判から解放され、心を軽くするための重要なプロセス
完璧主義や自己批判が強いと、自分を許せない状態に陥りやすい
自分を甘やかすことと自分を許すことは異なり、許すことは成長のための前向きな行為
自分に優しく語りかけることで、自己批判を和らげ、自己肯定感を高めることができる
過去の失敗や不完全さを認め、手放すことで未来への前進が可能になる
慢性的な自己批判は、うつ症状のリスクを高めるため、自分を許すことが心の健康に役立つ
自分を許すことで、自己成長が促進され、ポジティブな人生を築く力が得られる
自分を許すことは、過去や失敗に囚われることなく、新しい未来を切り開くための第一歩です。
少しずつでいいので、自分に対して優しくなり、自己批判を手放していきたいものです。
心の負担を軽くすれば、きっとより充実した毎日が過ごせそうです。

 

YURI
本ブログの別館にも遊びに来てくださいね♪
シアワセの素|私のストーリー

シアワセの素の姉妹ブログ。昭和の思い出や日々のことなどを綴っています。人材育成業や地方議員の妻の立場で見聞きしてきたお悩…

関連記事

忘れたい過去はありますか。罪悪感に押しつぶされそうな苦しみを、もし、今も味わっているのなら、そろそろ違う生き方をしてみませんか。 過去の過ちがフラッシュバックしたり、バレるのが怖いとおびえることもあるでしょ[…]

罪悪感に押しつぶされそうな女性