トイレって、
その人がもつ「運」を
確かに表してしまうのかもしれません。
そういえば、家族の中で
誰がトイレ掃除をすると金運に一番効くと
いわれているかご存知ですか。
ジェントルなトイレのお作法
とある業界の権威者の
トイレのお作法を、
はからずも
知ってしまったことがありました。
小さなカフェで、
私を含めて3、4人の女性と
その男性とで
打ち合わせをしていました。
途中、その方は、
トイレのために席を外して
戻っていらしたのですが
運悪く、そう、その小さなお店は、
トイレが男女共用で
一つしかなかったのです。
私が、その方の、次に
トイレにいく事になっちゃったんです。
トイレって、知った人同士で
順番が続くと、
ちょっと気を使いませんか。
先に使うほうも
後から使うほうも。
この日は、私、
トイレのドアの前に立ってから、
「あ、ここ、一つしかなかったんだ」
と、気がついたのです。
知った人の次にトイレを使う
知った男性の次に
自分がトイレを使うのは
人の秘密に触れるような気がして
なんだか申し訳ないな、と思って
ドアを開けたら、
その小さなトイレ、
すっごく、きれいに
整えてあったんです。
ペーパーで、辺りを
きちんと拭いてもあったと思います。
お店の人の
インテリアのセンスとかではなく
直前に使用した人の
配慮がありました。
ああ、これがあの方の品格なのだと
一瞬にしてわかりました。
トイレ掃除を公言する経営者
トイレ掃除は金運を上げると
広く言われるようになって
経営者で
「私はトイレ掃除をしています」
という方を
お見かけするようになりました。
会社の従業員とその家族の暮らしが
その経営者の双肩にかかっているという
強い責任感の表れなのでしょう。
「稼ぐぞ!ぜったい食わしていく!」
という決意が、
行動となっているように感じます。
実際、前向きで努力家の経営者が
トイレ掃除に積極的です。
口で言うのは簡単ですが
本当に難しい。
社長が、トイレ掃除、
なかなかできることではありません。
努力と行動の、その先に
ただ、今日のお話の男性は
そこを、もう超えちゃってた。
当たり前のように
いつもの通り、
トイレを使っただけ、
そうとしか思えないご様子でした。
どんなことでもそうなのでしょう。
努力して努力して
行動して行動して
その先に、
当たり前となって身について
するとその人から
「格」となってにじみ出てくる。
そういうものなのかもしれません。
一家の主がトイレ掃除をすると抜群の効果!
トイレ掃除をすると「金運」があがる、
と言われています。
特に、
一家の主がトイレ掃除をすると
金運に抜群に効く!
と、ある有名な風水師も
太鼓判を押していました。
皆さまもどうぞ、
パートナーの男性に
「風水ではそうなんだって」
と、提案してみるのもよさそうです。
あ、これは
自分でトイレ掃除をしたくない
私の発想でしたね。
私も、品格磨き、がんばろっと。
⇩「匿名」メッセージも大歓迎 匿名のメッセージを受け付けています。「天のご加護にあやかりたい」「あの世が気になる」「不幸の沼に沈みそう」そんなときはお…
メッセージは、本ブログ執筆者本人に直接届き、本人だけが拝見します。クリックしてお気軽にお書込みください。